霧島ツツジ

色鮮やかな3000本のツツジの花が咲き誇る
「美桜の里」
九州に自生する「ヤマツツジ」と「ミヤマキリシマ」の種間交雑種といわれています。4月から5月ごろ、橙赤色の花を咲かせます。別名で「クルメツツジ(久留米躑躅)」とも呼ばれ、多くの園芸品種があります。

☆ビューポイント 大豊町岩原に「美桜の里」という個人がコツコツと造園した山があります。霧島ツツジ3,000本、八重桜350本、シャクナゲ200本、ナナカマド100本。花の季節、お近くをお通りの際には必見です。 |
交 通 |
大豊ICから車で50分 |
---|---|
名 称 |
美桜の里 |
所在地 |
高知県長岡郡大豊町岩原283 |
料 金 |
無料 |
問い合わせ先 |
0887-72-0450(観光開発協会) |
駐車場 |
駐車場なし |