LANGUAGE
Rafting
ラフティング
スポットを見る
Sea of Clouds
雲海
Sugi's Giant Cedar Tree
杉の大スギ
Rice terraces
棚田
大豊町を大満喫!
おすすめの過ごし方
JAL MaaS
地上交通の検索から予約・手配までワンストップ大豊町までスマートな旅を。
INFO
ゆとりすとパークおおとよ・道の駅大杉の臨時休業について【3/31(月)・4/1(火)】
「杉の大スギ」ガイド養成講座を開催します!
地域おこし協力隊募集のお知らせ
EVENT
詳しくはこちら
PICK UP
●文化にふれる
Tosa toyonaga manyo botanical garden
土佐豊永万葉植物園が開園したのは、門田秀峰氏が1974年に大豊町に帰省の際、定福寺周辺に数十種の万葉植物の自生を発見したことがきっかけでした。当時の定福寺住職釣井義光師に話をし快諾を得て、1975年4...
●グルメ・おみやげ
Village activity center Ananai
国道32号線沿いの吉野川と穴内川の合流地点のすぐそばで、毎週日曜日の午前8時半から午後1時でオープンしています。地元で採れた農産物やちらし寿司、コロッケなどのお惣菜を販売しております。店内の商品も毎回...
●宿泊する
Teruhachi Starry Sky Inn
田舎体験ができる静かな山里のお宿です。せせらぎと透き通る川の流れに心が癒されます。お茶摘みやこんにゃくづくりなどたくさんの田舎体験を提供しています。夏には満天の星空の下でバーベキューを楽しむこともでき...
Whimsy Coffee,Shop Bonbon
予約制のランチには、自家製の美味しいお米、採れたての野菜、大将が釣ってきたあめごなどが並ぶおまかせランチや囲炉裏セットがあります。屋外での飲食もできます。...
●遊ぶ・体験する
Star Lodge Kajigamori
標高1,399メートルの梶ヶ森の8合目にある宿泊施設「星の山荘梶ヶ森」では、天体観測とE-Bikeも楽しめます。天体観測では、四国最大級の60cm反射望遠鏡が設置された天文台で、土星や木星、月の表面を...
Old Yoshino River Bridge
明治時代の後期まで吉野川の北岸と南岸を移動するには船に頼るしかありませんでした。渡し舟は時間も労力もかかり、出水期には運航できないこともあったことから、1911年(明治44年)にイギリスから輸入された...
CATEGORY
HASHTAG
高知県大豊町は四国の真ん中に位置し、自然豊かな渓谷や吉野川の清流が広がる町です。ラフティングが楽しめる絶好のスポットで、迫力満点の体験が待っています。さらに、歴史や文化を感じられる施設も充実しており、特産の柚子を使った料理も絶品。四季折々の美しい風景と温かなもてなしが訪れる人を魅了します。
ACCESS
四国の真ん中に位置する大豊町は、大杉駅にJRの特急が停まり、国道32号と439号、大豊ICがあり、アクセスが抜群に良い場所です。